JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.6030に関するツリー
▼-トランスファーバルブについて [IT] (02/13 22:56)
 └Re:トランスファーバルブについて [stroker-kid] (02/14 08:14)
  ├Re[2]:トランスファーバルブについて [IT] (02/15 00:24)
  └Re[2]:トランスファーバルブについて [マグネ−ト] (02/15 08:47)
   └Re[3]:トランスファーバルブについて [stroker-kid] (02/15 09:10)
    └Re[4]:トランスファーバルブについて [マグネ−ト] (02/15 21:56)

[6030] トランスファーバルブについて
Name: IT
Date: 02/13 22:56
いつもご教示を頂きありがとうございます
スポーツスターで76年式まで採用されていたエンジン内のトランスファーバルブですが77年以降は廃止されクランクケース内の圧はミッション上のブリザーから排出されているようですが、76年式以前のモデルもトランスファーバルブをメクラにして77年式以降のモデルと同様にブリザーを設けることは有効でしょうか?
トランスファーバルブのトラブルが多いようなのでリスクを減らしたい次第です
また、クランクケース内の圧力コントロールに関しては最近のバイクでは内圧コントロールバルブなる製品を良く見かけますがハーレー用というのはあまり見かけないような気がします
(結構いい値段しますね2万円前後でしょうか)
これは、これらの製品はハーレーの機構にはあまり意味が無いからなのでしょうか?最近の国産バイク等と異なりロングストロークでピストンや各駆動部品の重量が比較的重いのでその効果があまり見込めないからなのでしょうか?

返信する


[6031] Re:トランスファーバルブについて
Name: stroker-kid
Date: 02/14 08:14
ここ数年メカ好き諸兄より同様なQがかなり寄せられますがハ−レ−には適合しない構造理論です。ピストンスカ−ト面積が小さく高回転型に絞り込んだ極小クランク形状E/g向けの装備と考えます。
フライホィ−ルが完全な円盤でクランクケ−ス内のスクレパ−プレ−トによるクリアランス設定で負圧コントロ−ルをしていますからそれ以外のバルブを設けるのはケ−ス内オイル残量を不一定にしてしまいますからミスマッチです。
900Sportyでは不満を感じた経験が有りませんが理論的にはブリ−ザ−方式は可能でしょう。

返信する


[6032] Re[2]:トランスファーバルブについて
Name: IT
Date: 02/15 00:24
返答ありがとうございます
ハーレーの回転数とその他のバイクの回転数の違いが影響しているのはなんとなく想像はしていましたがフライホイールの形状やピストンの形状も影響しているのは教えていただければ納得できましたが、考えつきませんでした
いつも色々教えていただきありがとうございます

返信する


[6033] Re[2]:トランスファーバルブについて
Name: マグネ−ト
Date: 02/15 08:47
自分も以前から負圧コントロ−ルの製品には気になってましたがハ−レ−ではビュ−エル等の高速車向けなのかと思ってました。
たしかにハ−レ−のクランクは他社と構造が全く違うので同一線上では語れませんね。雑誌、ブログで耳年増になってるので今回も勉強になりました。

返信する


[6034] Re[3]:トランスファーバルブについて
Name: stroker-kid
Date: 02/15 09:10
好奇心はとても重要でレベルUPを押し上げる最大の要素です。
但しチュ−ニングパ−ツは90%以上がスロットル全開のトップエンド領域を伸ばす目的ですからメディア媒体を信用すると痛い思いもします。
下が扱い難くなるリスクは誰も知る事が出来ないので新情報は注意して取り入れる事です。

返信する


[6035] Re[4]:トランスファーバルブについて
Name: マグネ−ト
Date: 02/15 21:56
一々ごもっともな御意見です。爆音マフラ−買ってしまい後悔は数多く有りました。しかし活字になるとどうしても信じてしまいますよね。記者だってそれなりのテストはしてるんだろうと。
いつも勉強になる説明を今後も参考にさせて頂きます。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.